起業家支援団体【祭プラス】

起業家として共に成功を目指しましょう!

団体詳細はコチラ

【パートナー>友達】学生起業家の仲間の探し方と仲間探しに使えるサイト2選

スポンサーリンク
学生起業家の仲間の探し方と仲間探しに使えるサイト2選起業するには-大学生編
この記事は約10分で読めます。

近年、大学生などの学生起業もどんどん増加傾向にあります。

起業は一人でもできますが、一人で起業するのは不安も大きいものです。

一人での起業に不安を感じているのであれば、起業仲間を探してみてはいかがでしょうか。

本記事では、学生起業家の仲間の探し方や仲間と一緒に仕事をするメリットをご紹介します。

起業仲間にしない方が良い人の特徴をチェックして、信頼できる起業仲間を探しましょう。

本サイトのトップページには、
起業する上で大切な全ての情報を掲載しています。

ですので、本記事をご覧頂いた後、
トップページの情報も併せてご覧下さい。

【必読】起業するにはどうする?起業する前に知っておくべき5つの感情と8つの実践ステップ

起業するなら一度は見ておきたい情報はこちら

学生起業家の仲間の探し方

学生起業家の仲間の探し方

起業は一人でもできるものですが、必ずしも一人でしなければならないというものではありません。

大学生などの学生が起業する場合は、仲間と一緒に起業するのもひとつの方法です。

まずは、学生起業家の仲間の探し方をご紹介します。

ウェブサイトを活用して仲間募集する

1つ目に紹介する仲間探しの方法は「ウェブサイトを活用して仲間を募集する」という方法です。

最近では、起業仲間を募集するためのウェブサイトもたくさん登場しています。

有名なサイトとして、ジモティocosba(オコスバ)などがあります。

実際にジモティやocosbaを見てみると、「起業仲間募集!」という言葉が目に飛び込んで来ます。

印象として、まるでアルバイトでも募集している気軽な感じがありますが、学生起業家の多くは、こんな気軽なモチベーションで起業を目指しているのかもしれません。

検索機能が優れているので、全国各地の募集の中から、自分の住んでいる場所で仲間を募集している人をピンポイントで探すことが可能です。

昔と比較すると、大学生などの学生でも気軽に起業できるチャンスが増えています。

しかし、起業することは簡単でも、事業を継続していくためには努力が必要です。

一緒に切磋琢磨しながら事業を盛り上げることができる仲間がいれば、起業が成功する可能性も高まるでしょう。

イベントやセミナーに参加する

2つ目にご紹介する起業仲間の探し方は「イベントやセミナーに参加する」という方法です。

最近では、起業について学ぶことのできるセミナーや起業を目指す人が集うイベントも数多く開催されています。

このようなイベントやセミナーに参加することで、起業に関する知識が深まるだけでなく、失敗談や成功事例などリアルな話もたくさん聞くことができます。

また、「起業」という同じ志を持った人たちに出会うことができるので、そこからネットワークが広がり、一緒に起業を目指せる仲間が見つかる可能性もあるのです。

数多くのイベントやセミナーが開催されているので、自分に合うものを見つけて参加してみましょう。

周りの人から紹介してもらう

3つ目にご紹介する仲間の探し方は「周りの人から紹介してもらう」という方法です。

大学生などの学生は、同年代の人たちとの繋がりが社会人よりも幅広いという特徴があります。

その特徴を活かして、「起業したい人」を周りの人から紹介してもらうのです。

友人や知人に紹介してもらう以外にも、家族や親戚から紹介してもらうという方法もあります。

周りの人から紹介してもらう方法は、インターネットやイベントなどで知り合うよりも信頼感があるのがメリットです。

仲間を探す時の注意点

仲間を探す時の注意点

起業仲間の探し方を3つ紹介してきましたが、注意点もチェックしておきましょう。

公私混同しない

起業仲間を探そうと思った時、普段から仲良くしている友だちに起業しないか持ちかけることもあるでしょう。

インターネットなどで知り合うよりも気心が知れているので、安心感もあります。

しかし、友達は起業仲間ではなく、あくまでも友達なのです。

線引がとても難しい部分ではありますが、友達は友達のままの方がいいという場合もあります。

その理由は、起業と真剣に向きあう必要があるのに、いざという時、なあなあになってしまう可能性があります。

また、起業の失敗やトラブルによって友情関係にヒビが入ってしまう可能性もあるからです。

その点、インターネットで知り合った仲間は、万が一起業に失敗した場合でも、後腐れもなく別れることができるという良さがあると言えます。

学生起業に限ったことではありませんが、起業する際に公私混同してしまうのは注意が必要です。

金銭欲に訴える書き込みはNG

インターネット上にある起業募集の掲示板では「月給〇〇円」という書き込みがたくさんあります。

確かに、パートナーになる人たちも、金額をはっきりと明記してくれた方がわかりやすく感じるかもしれません。

そして、収入は起業する人たちにとって非常に大事なポイントです。

しかし、「月給〇〇円」といった金銭欲をかきたてる書き込みは、一緒に起業を目指すパートナーを探す方法としてはふさわしくないでしょう。

インターネット上での募集は、文字でのやり取りが全てです。

お金で釣るような募集をする側も、お金で釣られる側も、どちらも信頼できるとは言い難いものがあります。

インターネットでは、お金に関して詐欺事件など頻繁に起きているので、こういった募集方法には慎重になるべきです。

もちろん起業する上ではお金の問題も大事ですが、一緒に起業するビジネスパートナーを探す場合は、事業の魅力や将来性、実現性をアピールする方が賢明でしょう。

募集掲示板などに掲載する場合には、限られた文字数の中で相手に伝える必要があるので、伝えたいことに優先順位をつけて、優先度の高いものを最初に記載するのがおすすめです。

起業に対する考えをしっかりまとめる

起業仲間を探す場合、相手に自分の起業についての想いや計画を説明して伝える必要があります。

しかし、ただ漠然と起業したいと思っているだけで、しっかりとした考えや計画がなければ、良いビジネスパートナーを見つけるのは難しいでしょう。

起業仲間を募集する前に、まずは自分の起業についての計画やコンセプトをしっかりとまとめる必要があります。

そして、自分の計画や想いを相手にわかりやすく伝えるスキルも必要です。

安易な理由でパートナーを選ばない

パートナーを選ぶ際にも注意点があります。

「気が合う」「面白い」といった安易な理由でパートナーを選んでしまう人もいますが、安易な選び方は非常に危険と言えます。

友達を選んでいるのであれば問題ありませんが、選んでいるのは起業を成功させるためのパートナーです。

パートナーを選ぶ際には、次のようなポイントをチェックしてみましょう。

  • 自分にない魅力を持っている
  • お互いに欠点を補い合える
  • お互いを高め合うことができる

起業仲間を探す時は、自分の苦手分野を補ってくれる人物や相乗効果が得られるような相手をパートナーにすることおすすめします。

学生が仲間と一緒に仕事をするメリット

学生が仲間と一緒に仕事をするメリット

前章では、学生起業家の仲間の探し方について紹介してきました。

ここからは、学生が仲間と一緒に仕事をするメリットについて説明していきます。

仕事のスピードが段違い

1つ目のメリットは「仕事のスピードが段違いに早い」ということです。

一人で黙々と仕事をするよりも、仲間と一緒に仕事をする方が、スピーディーに仕事を進行させることができます

起業を目指す場合には、起業する前からいろいろな準備をする必要があります。

一人で全てをこなすよりも、仲間がいたほうが作業を分担してスムーズに準備を進めることができるでしょう。

甘えがなくなる

2つ目のメリットは「甘えがなくなる」ということです。

一人で準備や仕事を行う場合、時間に対する管理が甘くなり、期限に対しても「まあいいか」といった甘えが出る可能性があります。

しかし、仲間と一緒の起業では、自分勝手な甘えは許されません。

仲間がいることで、互いを律することができるという点も魅力なのです。

相乗効果がある

3つ目のメリットは「相乗効果がある」ということです。

一人で起業する場合は、アイデアを出すのも決断を下すのも全て自分一人で行う必要があります。

しかし、仲間がいればアイデアや意見も増えるので、ブラッシュアップされて更に良いものが生まれる可能性があります。

互いの欠点を補い、得意分野を活かすことで、相乗効果が生まれるのです。

資金調達にも都合がいい

仲間と一緒に起業するのは、資金面でもメリットがあります。

大学生などの学生起業には資金不足がつきものです。

資金調達にも一人では限界があります。

しかし、仲間がいれば、資金調達ができる額も増える可能性が高く、資金調達に関する作業なども分担することが可能です。

仕事仲間にしない方が良い人の特徴

仕事仲間にしない方が良い人の特徴

ここまで、学生が起業する時の仲間の探し方や仲間と仕事をするメリットを紹介してきました。

ここからは、仕事仲間にしない方が良い人の特徴を見ていきましょう。

身近な友達

まず、仕事仲間にしない方がいいのは身近な友達です。

実は、大学生起業では、友だちを巻き込んで起業をしている人たちが非常に多くいます。

しかし、失敗しているケースもとても多いのです。

起業での失敗が原因でケンカ別れをして、友だち関係も解消ということもよくあります。

友だちをビジネスパートナーに選んだ結果、こんなはずでなかった…という事態も頻繁に起きているようです。

起業すると立場の違いが生まれるだけでなく、金銭のやり取りも発生するので、友達をビジネスパートナーに選ぶ場合には慎重に考える必要があります。

チェックすべき5つの特徴

次に、チェックすべき5つの特徴をご紹介します。

  1. 自己管理・スケジュール管理ができない人
  2. レスポンスが遅い人
  3. 自己中心的・自己都合的な考え方の人
  4. すぐに感情的になる人
  5. 自分にしか興味がない人

上記5つの特徴に当てはまる人は、仕事仲間としては避けたほうがいいでしょう。

自己管理・スケジュール管理ができない人

自己管理やスケジュール管理ができない人は、仕事や作業を完結させることができない可能性が高くなるのがデメリットです。

自己管理ができないことが原因で、急に仕事に来れなくなる可能性もあるので注意が必要です。

レスポンスが遅い人

レスポンスが遅い人も仕事仲間としては避けるべきでしょう。

仕事では、メールや電話、仕事の納期なども含めて、レスポンスの速さが求められることが多くあります。

レスポンスが遅いことが原因で、トラブルになる可能性もあるので注意しましょう。

自己中心的・自己都合的な考え方の人

自己中心的な人や自己都合で物事を考える人は、周りのことを考えることができない人が多くいます。

思いやりのない行動から、周りを不快にさせる可能性もあります。

自分勝手な行動やマイルールで、周りを困らせることも多いので避けるべきでしょう。

すぐに感情的になる人

すぐに感情的になる人も仕事仲間としては不向きです。

怒りっぽいというだけでなく、ちょっとした失敗でもすぐに落ち込んだり、注意されるとすぐに泣いてしまうような人は友人として付き合うのも大変なものです。

理不尽な出来事に怒ったり悲しんだりするのは人として当然ですが、すぐに感情的になる人は周りにもストレスを与えてしまうので、仕事仲間としては向いていません。

自分にしか興味がない人

自分にしか興味がない人というのは、人の意見を聞くことができません。

相手の意見を聞き入れることができないので、仕事の話し合いなどにも影響してしまいます。

自分にしか興味がない人は、同じ話を何度も繰り返すという特徴もあります。

下記の記事では、学生時代に起業し、どうやって成功したのかや、失敗事例などをまとめた記事ですので、併せてご覧下さい。

仲間を探したい時に使えるサイト2選

仲間を探したい時に使えるサイト

最後に、仲間を探したい時に使えるおすすめのサイトを2つご紹介します。

ジモティ

ジモティ

画像出典:ジモティ

1つ目のおすすめサイトは、ジモティです。

ジモティは、起業支援の情報を全国の全てのカテゴリから探せるという特徴があります。

  • 起業仲間募集!!起業したい方、起業、独立仲間が欲しい方新宿で一度飲み語りませんか?
  • [起業仲間募集] 地方の廃校舎を利用してのビジネス

上記のような募集情報がたくさん掲載されています。

ocosba(オコスバ)

ocosba

画像出典:ocosba(オコスバ)

2つ目のおすすめサイトはocosba(オコスバ)です。

ocosba(オコスバ)は、起業仲間を募集したい人やスカウトしたい人と空き時間やスキルを活かして参画したい人を結びつけるマッチングプラットフォームです。

また、ビジネスアイデアを探している投資家と繋がることもできます。

学生起業家の仲間探しのまとめ

本記事では、大学生などの学生起業での仲間の探し方や仲間と一緒に仕事をするメリットを紹介してきました。

学生起業では仲間の存在がとても大事です。

仲間と一緒に起業するには次のようなメリットがあります。

  • 仕事のスピードが段違い
  • 甘えがなくなる
  • 相乗効果がある
  • 資金調達に都合がいい

ただし、仲のいい友達を起業仲間にするのはおすすめできません。

起業仲間にしない方がいい人の特徴もしっかりとチェックして、ビジネスパートナーを見極める必要があります。

仲間を探したい時に使えるサイトも有効に活用して、お互いの欠点を補い高め合えるパートナーを探しましょう。

タイトルとURLをコピーしました